イタリアは、ローマから北上!
ポンペイ遺跡から、美しい海岸アマルフィや本場青の洞窟まで✨
イタリアは、ローマから北上!
ポンペイ遺跡から、美しい海岸アマルフィや本場青の洞窟まで✨
さて、旅行記のナポリのポンペイ遺跡の続きです
今回も、それなりに衝撃的な写真が出て来ます
いきなり、こんなマークが
売春宿がどこにあるかの方角を、示しています。沢山の地域の商人が集まるので、言葉が通じず、形で表すのです
昔は、活気のあった港町だったようです。
またまた、ミイラが
山の大噴火で、一瞬にして消え去った街。😢火山灰で苦しんだ様子が、そのまま残っています。
小さい子のミイラ。
お店かな?
パン屋さんだったかな?
さて、いよいよ秘儀荘大邸宅です。
これが、有名なポンペイレッドといわれる壁画
沢山遺跡を見ました
ほんと、一瞬で消えた街なので、建物も人も生活の様子も、そのまま残っていて、とても貴重なのでしょうね
さて、お次はいよいよ、アマルフィー🏝
ナポリは、世界遺産の港町💗 古来「ナポリを見てから死ね」と言われるくらい。
さて、日本旅行のツアーに合流し、ローマからナポリに行きましたが、世界三大夜景と言いつつ、日が沈む前しか見れないという旅程・・
なんて旅程だ。。
そこは諦め、翌日は朝からポンペイ遺跡へ。(7/14)
有名な所らしいです。
ここが大劇場かな?
遺跡内を歩きながら、見学します。
真夏で暑いよ〜
お店とか家とか、生活の跡が、かなり残っていました。
私は遺跡は、あまり興味はないのだけど、好きな人には凄い遺跡らしいです。
そして、ミイラが
ガイドさんが、ミイラをこのような形状のまま保存するやり方を教えてくれました。
しかも、売春宿が出て来た〜
古来からの商売なのですね。。。
お部屋が沢山あり、しかも、様々な地域の人達が集まってここで商売をする場所らしく、その商人達向けに、皆言語が違くて分からないから、なんと絵でメニューが描いてあるという・・
凄いですね
こんなのをアップして良いのか?まぁ、名所の遺跡ですから。
ベッド。
凄いマークが、売春宿を表しています。。だって、ここに集まる商人達は言語がバラバラだから、これまた形で表すという・・。
かなり衝撃的な所で終わりましたが、またポンペイ遺跡の後半は、秘儀荘も出て来ますよ